山あり谷あり凸凹育児☆

愛しき凸凹息子との日々をとりとめもなく綴ります。

はじめまして

 結婚して3年、やっと授かった我が子はまさかの凸凹っ子。発達に疑問を感じたのは、長男1歳7ヶ月の頃でした。 


その日から、発達障害関係の本を夜な夜な読み漁り、ネットで調べ、たくさんの病院を回り…考え方や接し方などを勉強させてもらったり、勝手に励まされたり…同じ『発達障害』といっても特性や困りごとはそれぞれ違って、先輩ママたちのブログから息子と似たようなお子さんを探しては、どんな風に成長してるんだろう、どんな暮らしをしてるんだろう、と未来の息子を探していました。 


大丈夫、なんて軽々しくは言えないけれど、何か少しでも、孤独や不安の中にいるお母さんたちの参考になれば…また自分のためにも子育ての記録として残していきたいと思って、人生初のブログを始めました。


その長男について。

発語が遅く、1歳7ヶ月で発達の違和感に気づき、1歳9ヶ月で検査を受け、1歳11ヶ月に保育園入園、2歳1ヶ月から療育(週1)を開始しました。そんな長男も、もうすぐ4歳を迎えます😊とてもおしゃべりになりました❣️自然いっぱいの保育園に通う年少さんです。今年度は月に2回、親子で療育を受けます。5月からはピアノ教室にも通う予定です。優しく素直な電車好き🚃急に見知らぬ人に話しかけたり、顔を近づけ過ぎたり、会話が不思議だったり、人を指して「これ何?」と言ったり…コミュニケーションに凸凹感がありますが、基本、人が好きで、ゆっくりペースですが保育園のお友達との関係も勉強中です。一時期、腕を噛んだり、夜驚症に苦しんだり、奇声をだしたり(これは今もたまにする)していました。

 

次は、次男について。

4月から保育園に入園。(それでやっと念願の初ブログを始めました😊)もうすぐ1歳9ヶ月ですが…意味ある発語は0です😂実は歩き始めたのも1歳半検診ぎりぎり前。兄よりスローペースです。最近つま先歩きをしたり、おもちゃなどを並べたり…ただよく目は合うし指先しもしています。人マネも上手です。

…ということで、明日療育センターに連れて行く予定です。約2ヶ月待ちでした。(キャンセル待ちしていたので元々3ヶ月待ちでしたが短縮されてます)

兄のときは、見知らぬ世界に飛び込むようでその一歩が精神的にきつかったのですが、今回は肩肘張らず行ってきます。


長男のこれまでの記録も遡って記事にしたいと思っています。明日は、次男の検査について報告します。